スタッフブログ

危機を機会と捉える

危機を機会と捉える

2008年06月17日

 

はじめまして。

新入社員の三國と申します。

近年、世界各地で異常気象による被害が頻発しております。

社会への影響として、
異常気象の増加による物的・人的・経済的被害の増加
低緯度からくる感染症の拡大・ 新しい病気の発生
雪解け水に依存する水資源の枯渇
食料事情の悪化
水位上昇による難民の発生、大規模な移住

など、他にも挙げきれないほどの影響があります。

このまま事態が進行すれば、
地球に人が住めなくなる日が訪れるでしょう。

ここで考えて頂きたいのが、
「危機を機会と捉えること」です。

危機に直面すると、人は二種類に分かれます。
自分には無理だとあきらめてしまう人・可能性を信じ進む人。
皆さんはどちらですか?

あきらめてしまうのは楽です。
しかし、より良い先を望むことは難しいでしょう。

進む道を選ぶ人には、辛く苦しいことが待っています。
ところが、必死に頑張り抜き危機を乗り越えた時、
何かかけがえのないものが得られると思います。

皆さんは日々の生活で、当てはまることはありませんか?

同じ進む道であれば、明るい未来に向かいたい。

マーケティング推進部 三國

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL : 
http://www.change-ms.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/886

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

名前 : 
メールアドレス : 
URL : 
この情報を登録しますか?
コメント : 
(スタイル用のHTMLタグが使えます)