ガス抜き
2007年07月20日
組織変革マネジメントユニットの前沢です。
先週金曜日にES部の石見、遠山、私の女性3人で新宿駅南口近くのカラオケへ行ってきました。一般的な会社であれば、カラオケにみんなで行ったと言っても大して珍しいことではないと思いますが
弊社の場合、日々各々がそれぞれのスケジュールで動いており、なかなか予定を
合わせることが難しいため、年数回の全社での懇親会以外には飲みに行くという
ことが一般の会社よりは少ない会社だと思います。
そのような中で、その日は新卒第1期生8名と4月以降に中途入社した2名が
「ガス抜き研修」と称した社内研修で終日外出することになっており、私たちも
ガス抜きが必要だよねということで、2週間くらい前からスケジュールを決めて
楽しみにしていました。
店に入ると早速ドリンクと飲み物を注文し、3人で3時間、間髪入れずに曲を入
れ、歌っている時以外は食べているか飲んでいるか、はたまた選曲をしているか
の状態でした。女性同士の気軽さもあり、「これ練習」とか「懐メロでもいい?」
と好き放題、言い放題。
石見、遠山と私は世代が少々違うので歌う曲も彼女たちはFMから流れてくるような
最新曲のオンパレードでしたが、私は臆することなく懐メロで通しました。
メッセージ色が強い歌の時には、
「この詩は○○君に捧げたい」
「これは○○君かな」
と当人たちがいないのをいいことに、でも愛情はたっぷり込めながら、勝手に
盛り上がりました。
最後はなぜか1991年のメドレーで締めくくろうということになり、かかった曲を
スキップ禁止ということで一人ずつ順番で歌いました。
3時間で1人4,500円。正直おっとと3人とも思いましたが、「何だかスッキリした
よね、カラオケっていいよね」と言いながら、楽しい気分で金曜の夜を終えること
ができたので、良かったなという感じでした。
CMSにはフットサル部(※活動を開始する前に休部中)がありますが、
カラオケ部も発足する日も近いかもしれません。
松下さん、カラオケ部が発足したらカラオケ部にも補助が出るでしょうか?
ご検討よろしくお願いします。
コメント
でも自ら進んで秋山さんが補充するでしょう、きっと。
投稿者 : 松下 | 2007年07月20日 22:16
また行きましょうねっ。
今度は他のメンバーも誘って、さらに盛り上がっちゃいましょう!
松下さん、カラオケ部ご検討お願いします・・・。
投稿者 : 石見 | 2007年07月20日 16:49