スタッフブログ

ステージアップコンサル

ステージアップコンサル

2008年01月31日

 

弊社は企業様がステージアップをする為のご支援をさせて頂いております。

 

「本当にステージアップをしたい」と強く考えている経営者様のご支援を
している訳ですが、現場の社員がその事は今本当に必要だと思っていない、
または理解してくれないという場合も多くあります。

 

会社としてのステージアップを成功させるためには経営者様のお考えを
きっちりと共有させて頂き、その想いが現場の方に伝わるようMTGなどを
通じて共有させて頂いております。

 

上記は特に経営者様が売上のほとんどを上げている10億円未満の企業組織に
多いと感じています。
「何故わかってくれないんだ」「どう伝えたらいいのかわからない」
などのお言葉をよく耳にします。

 

また逆の場合も多く、現場の方は非常に危機感を持っているものの、
経営者様はそれほど危機感を持っていらっしゃらない場合もございます。

 

上記は昔から代々続いている企業様、または社員の平均年齢が高い企業様から
よくお伺いします。
「このままだと悪くなる一方だ」「経営層は危機感が無く、変わりたくない
から言っても無駄だ」などのお悩みをよくお伺いします。

 

現状このような状況だと、組織としては成り立っていないのも同然です。
経営層と現場社員が隔離していく一方です。

 

会社全体が一丸となり、同じ方向に向かっている組織は強いです。
弊社は営業力強化プログラムや人事制度構築・見直し・運用などを
メインにご支援させて頂いておりますが、重要視しているのは
会社として一丸となった組織を作るという観点です。

 

そうすることが企業様にとって本当のステージアップのきっかけに
なるからです。

 


「顧客の社史に残る仕事をする」
このコアバリューに共感した社員が集まっております。

 

弊社をきっかけにステージアップができ、「本当にありがとう」と
多くの経営者様や現場社員の方から頂くこと。
この最重要な部分だけは何があっても外さない。

 

少しでも多くの企業様のお力になり、感謝のお言葉を頂ければ幸いです。

 


貴社はいかがですか?
本当にステージアップをするという目的に対して、経営層と現場社員の
考え方に溝はありませんか?

 


セールスグループ 高垣

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL : 
http://www.change-ms.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/597

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

名前 : 
メールアドレス : 
URL : 
この情報を登録しますか?
コメント : 
(スタイル用のHTMLタグが使えます)