スタッフブログ

旅先にて

旅先にて

2007年09月27日

 

名古屋支店の木下です。
先日、CMSの福利厚生の一つである「リフレッシュ休暇制度」を利用して
沖縄旅行に行ってきました。

旅行も残り1日となった夜、何気なく立ち入った居酒屋にて
ふとしたことから、現地のとある大学教授の方と知り合いました。
御歳は63歳だそうで、とても穏やかな雰囲気と語り口の、
一見「人の良さそうなおじさん」でした。

色々とお話を伺う中で、ご自身の研究内容の深い意義と幅広い見識に
「へぇ?なるほど」を繰り返していた私ですが、
何より先生のお話の根源にある、学生教育への強い熱意と想いが
ひしひしと伝わってきて、終始「こんな先生のもとで勉強したかった」と
感じずにはいられませんでした。

また一方で、少子化の影響による大学経営難の課題にも触れ、
「だからこそ独創的・魅力的な講義を創り、積極的に対外アピールし、
学生を呼び込む取り組みが欠かせない」とも語っておられました。
詳しくは割愛しますが、実際に先生が手掛けておられる講義は
おおよそ他に類を見ない、オリジナリティ溢れる内容ばかりでした。

これはCMSが主にご支援させていただく、中堅中小・ベンチャー企業様にも
通じる課題であると思いながら、ひとつ面白いヒントを掴んだ気もします。

ちなみに帰省後、そのとき頂いた資料やインターネットなどで
その先生について調べてみると、その研究分野における権威の方でありながら、
他方で様々な団体の理事・執行役も務めていらっしゃる方であることが判り、
なるほど、経営的視点でのお話が非常に多かったことに改めて納得。
後日、一緒に撮影していただいた写真を添えてお手紙をくださるなど、
旅が終わった後にもその先生のお心遣いに感激させられました。

思いがけない「旅の出会い」っていいものですね。
心身ともにリフレッシュできた素敵な休暇となりました。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL : 
http://www.change-ms.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/334

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

名前 : 
メールアドレス : 
URL : 
この情報を登録しますか?
コメント : 
(スタイル用のHTMLタグが使えます)