スタッフブログ

「悪口と陰口」

「悪口と陰口」

2007年08月29日

 

みなさんは悪口と陰口はどう違うと思いますか?

ぼくは自分の中で一つ決めていることがあって、

悪口は言いますが、陰口は言わないようにしています。

別に善人ぶっているわけではありません。

もし陰口を言う場合は、陰口で言った言葉と同じことを

そのままその人に対して、面と向かって言える時です。



例えば、その人がいない時にこそこそ陰口を言ってて、

その人と相対した時に、コロッと態度が変わる人を見た時、

ぼくの中ではその人との間に「線」を引きます。

「ジョハリの窓」で言えば、間違いなくその人に対して「自己開示」は制限しますね。


「信用」できないからです。

そういう人に何を言われても心に響かないんです。表面上「ああ、そうだね。」とは言いますが。

「浅いなあ・・・。」と思いますね。何が浅いかはお分かりだと思いますが。



陰口みたいなことをゴチャゴチャ言っている人を見ていると

「ガキ」に見えるというか、悪い言い方をすれば自分より下に見えてしまうので、

そういう風に自分がその人にそう感じて、自分の中で関係を構築すると

自分を保てるんですよね。余裕が持てるんです。




ストレス発散や、ついポロっと言ってしまう人もいるでしょうが、

別にそれはそれでいいんじゃないでしょうか。

ただ、悪いことをしたり、言ったりすれば、必ず悪いことが返ってくると思うんですよ。


反対もまた同じなわけであって。

そう自分に言い聞かせてることでぼくは「自分」というものを崩さないようにしています。



と、ぼくは個人的に思っているだけなのですが、

みなさんはどうお考えでしょうか?


第2ユニット 佐々木 啓治

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL : 
http://www.change-ms.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/274

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

名前 : 
メールアドレス : 
URL : 
この情報を登録しますか?
コメント : 
(スタイル用のHTMLタグが使えます)