過去の行い、未来の行い
2007年08月17日
毎日体温を上回る程の猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
ES部の遠山です。
CMSでは今週半ばまで夏季休暇を実施しており、私も旅行には行けなかったものの、
ここぞとばかりに思いっきりリフレッシュしてきました!
先日、地元が一緒の友人と遊んで帰り、地下鉄の出口を出た時のこと。
サラリーマン風のおじさんが顔を真っ赤にしながら地ベタに寝そべっているではない
ですか!時間も時間なので、私は酔っ払いのおじさんが力尽きて寝ているのだと思い
込み、そのまま知らない振りをしてその横を通り過ぎようとしました。
ところが、友人はおじさんの脇にしゃがみ込み「大丈夫ですか??」と声をかけて肩を
突いています。
結局、倒れていたおじさんは酔っ払いではなくどうやら熱中症のような状態でした。
近くの飲食店の店員さんの協力もあり、大事をとって救急車を呼び、病院へ運ばれて
いきました。
暗いニュースばかりが耳に入る近頃、困っている人に進んで手を差し伸べる友人や、少し
でも涼しい場所へと営業中にも関わらず、おじさんを担いで店内に運んでくれた店員さん
の行動に敬意を覚えました。
同時に倒れている人を不審者だと思い込み素通りしようとした私は、自分自身のこれまで
の行い・これからの行いを改めて考えさせられました。
まだまだ残暑の厳しい季節です。
皆様も体調を崩さないようにお身体ご自愛ください。