好きな言葉
2007年08月02日
好きな言葉に「不易流行」という言葉があります。
これは松尾芭蕉が『奥の細道』の旅の間に体得した概念で、「不易を知らざれば
基立ちがたく、流行を知らざれば風新たならず」という一文で表されています。
「不易」=「変わらないこと・原理原則」であり「流行」=「変化するもの・
時流」といった意味で、置き換えると「原理原則を知らなければ基礎が確立せず、
変化を知らなければ新たな進展がない」ということになります。
なぜこの言葉が好きかというと、基礎ができているだけでもなく変化に敏感なだけ
でもなく、その両方が大切であるということを強く自分に意識付けるきっかけと
なったからで、自分が新たな進展をするためには今どちらが必要なのかを認識する
ことで、成長のスピードを高めていきたい。
そんな風に考えています。
名古屋支店 下司(ゲシ)