スタッフブログ

目標を持つことと、自らの行動をリンクさせることの重要性

目標を持つことと、自らの行動をリンクさせることの重要性

2007年07月23日

 

はじめましてコンサルティング第一ユニットの原田です。
みなさんは仕事に対してのモチベーションをどのように高め
ているでしょうか?

先日、小学校以来の友人と2年ぶりに飲みに行った時の話を
書かせていただきます。

私の友人は以前大手SIerで営業をしていましたが、数ヶ月前に広告
関連を扱っているベンチャー企業に転職しました。

2年前に飲みに行った時に彼は会社に対する不満が多く
上司や労働環境についての愚痴ばかりでした。しかし、
先日は仕事に対して非常に前向きな発言が増え仕事の話を
とても楽しそうに話していました。

話を聞いていくと、前職より労働時間もプレッシャーも多いとの
事ですが、「今は仕事が楽しい」とはっきりと言っていました。
「今後どうしていきたいの?」と聞くと
「35歳までに??をして、40歳までに○○をする」と具体的な
目標をいくつか話していました。

私は話していて、人間は目標がはっきりすると、こうも変わるものか、
と純粋に思いました。転職がキッカケになったのは事実だと思い
ますが、彼が目標を持ち、今の仕事が目標を達成するための階段
のステップになっていることが実感できているからこそモチベーション
が高いのだと思います。

友人の変化を目の当りにし、改めて目標を持つことと、自らの行動を
リンクさせることの重要性を実感しました。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL : 
http://www.change-ms.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/197

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

名前 : 
メールアドレス : 
URL : 
この情報を登録しますか?
コメント : 
(スタイル用のHTMLタグが使えます)